技術周りのあれこれ

主に自分用のメモです。技術的なことや個人的にやってみたことを書いてます。

2016/11/30 AWS re:Invent リリース まとめ

Amazonが11/30のAWS re:Inventカンファレンスでめっちゃリリースがありました。
簡単にまとめていきます。

  1. Amazon Anthena
    S3に保存してるデータを標準SQLで分析できるサービス。 サーバレスアーキテクチャ
    管理コンソールを使うかJDBC接続で利用可能。

  2. Amazon EC2 Elastic GPUs
    既存のインスタンスタイプにGPUを追加できる!
    既存でもG2、P2インスタンスGPUを利用できましたが、フレキシブルにグラフィック性能を決めれます。

  3. F1インスタンスの追加
    FPGAを使えるそうです。
    いまいちわかってないですが、自分で論理回路を変更できることっぽい?

  4. インスタンスタイプ色々
    特に目に止まったのだけ挙げると
    R4インスタンスでネットワーク帯域10Gbpsと20Gbpsをサポート!

  5. AWS Snowmobile
    エクサバイト級のデータを持ってるユーザからすると、AWS Snowballだけじゃデータ移行するのに時間がかかるということで、 最大100PBのデータ移行を複数台で可能に。

  6. AWS Snowball Edge
    Snowballの拡張版。100TBのストレージ。
    クラスタリング可能。S3とNFSをストレージエンドポイントに設定可能。
    LambdaファンクションでS3バケットに対してアップロードされたデータを処理可能。

  7. Amazon Lightsail
    AWSVPSです。
    月額$5からの定額料金です。

  8. AuroraでPostgreSQL互換対応
    AuroraでPostgreSQLに対応しました!

  9. Amazon Rekognition
    ディープラーニングを使った強力な画像分析を可能にしたサービス

  10. AWS Greengrass
    バイスに組み込んで製造し、AWS IoTとLambda上で実行されるサービス。
    IoTなどのデバイスのローカル上で処理させたいときに使うっぽい。

  11. Amazon Polly
    テキスト読み上げサービス。
    24の言語と47の音声が含まれている。
    オーディオファイルとして保存も可。

  12. Amazon Lex
    対話的音声&テキストインターフェース
    簡単にいうと音声チャットbot
    現在はFacebook Messengerと接続できる。
    SlackとTwilloは現在作業中とのこと。

  13. AWS Organizations
    AWSアカウントを複数使用している場合に、管理を簡単にできるサービス。
    現場では、開発用と本番用とでアカウントを分けて使用する場面があるので、そういう場合に便利。
    料金の一括請求とかもできます。

以上です。
不足してる情報もあるかと思いますが、気になる方は調べてみてください。